さまざまな場面で処理対象のファイルを指定します。
ファイル選択ダイアログはさまざまな場面で使われます。それぞれの場面に応じてダイアログのタイトルバー表示が変わります。そして,それぞれの場面やヘルプ中の解説ではタイトルバーに表示される名前でファイル選択ダイアログを呼ぶことがあります。
また,ファイル選択ダイアログの下部にある [ファイル名の形式] は場面によって他のチェックボックスやオプションボタンに置き換わったり,表示されなかったりすることがあります。
ファイル選択ダイアログは,次のような場面で使われます。
| 場面 | タイトル/ダイアログ名 |
|---|---|
| [編集]-[入力補助]-[ファイル名] | ファイル選択 |
| [ファイル]-[読込み] | 読込み |
| [ファイル]-[書出し] | 書出し |
| [ファイル]-[実行]-[開始] | 実行 |
| [利用者]-[利用者管理] | 利用者管理ファイル選択 |
| [他]-[実行形式保存] | 実行形式保存ファイル名指定 |
| [他]-[表再構成] | 表再構成 |
| [ウィンドウ]-[表カード切替え] | 表カード切替え |
| [ウィンドウ]-[カードウィンドウを開く] | カードウィンドウを開く |
| 各ダイアログのファイル名入力領域の [...] ボタン | ファイル選択,または親ダイアログ中での機能に応じた名前 |

一つ上のフォルダへボタン
新しいフォルダの作成ボタン
一覧表示ボタン
詳細表示ボタン
