問合わせ接続情報ダイアログ


問合わせ接続情報ダイアログでは,接続するデータベースを指定します。このダイアログでデータベースタイプ,データソース名,利用者名およびパスワードなどを設定します。接続するデータベースによっては,利用者名,パスワードは不要な場合があります。設定後,[OK] を押すと問合わせ作成ダイアログが表示されます。

簡易設定ページ

接続のための基本的な情報を設定します。通常は,このページの設定だけで,詳細設定ページは特に指定する必要はありません。

問合わせ接続情報ダイアログ簡易設定ページ
データベースタイプ
接続するデータベースタイプを指定します。現バージョンでは ODBC のみ指定できます。
データソース名
データベースタイプとして ODBC を選んだ場合,ODBC でアクセス可能なデータソース名が表示されます。この中から接続するデータソース名を指定します。
利用者名
データベースに接続する際の利用者名を指定します。データベースによっては利用者名が不要な場合があります。このときは,利用者名およびパスワードの入力は省略できます。
パスワード
利用者名を入力した場合に対応するパスワードを指定します。
パスワードは毎回入力
このチェックボックスをチェックすると,編集のためにデータベースに接続するときに毎回パスワード入力ダイアログが表示されます。ただし,このダイアログで [OK] を押すときなど定義中は,[実際に接続] がチェックされていると [パスワード] に入力されているパスワードを用いて接続しようとします。

詳細設定ページ

問合わせ接続情報ダイアログ詳細設定ページ

最初は,簡易設定ページで設定した内容を元に作られた,データベースに接続するための文字列情報が表示されます (ただしパスワード情報は含まれません)。この文字列を任意に編集することができます。簡易設定ページで指定した情報だけではデータベースに接続できない場合に,ここで直接接続文字列を編集します。
接続文字列として記述できる内容とその意味については,ODBC のプログラマーズリファレンスなどを参照してください。
詳細設定ページで文字列を編集し,再び簡易設定ページで情報を修正すると,詳細設定ページで編集した文字列は取り消されます。
ODBC ドライバが正しくインストールされている場合は ODBCINST.HLP,ODBCJET.HLP というヘルプファイルがあるはずですので,こちらも参考にしてください。

タイムアウト

データベースへの接続,データソースへの問合わせなどの各操作がタイムアウトするまでの秒数を設定します。タイムアウトをサポートしていないデータソースもあります。
ネットワークアクセスに問題が発生したり,問合わせ実行時間が長すぎる場合などタイムアウトが起きることがあります。実行時間はネットワーク環境,データソース,レコード数,選択条件,整列指定などにより異なります。タイムアウトが発生した場合にはタイムアウト秒数を指定しなおしてください。
0を指定するとタイムアウトになりません。問題が発生した場合データソースとのやり取りはハングアップします。

実際に接続

[OK] で問合わせ作成ダイアログに移りますが,そのとき,実際に指定されたデータベースに接続するかどうかを指定します。実際に接続すると,接続先データベースの項目情報,表のオーナ名などが取得できるため,問合わせ作成ダイアログでの操作が楽になります。接続しない場合は,接続先データベースの項目情報などをすべて自分で入力することになります。なんらかの理由で対象データベースに接続できないとき,問合わせファイルの定義内容を修正したいときは,接続しないで問合わせ作成ダイアログに移るようにします。

接続テスト

データベースタイプ,データソース名,利用者名,パスワードの情報でデータベースに接続可能かテストします。接続に成功すると,「データベース xxxx への接続に成功しました」のメッセージが表示されます。「データベース xxxx への接続に失敗しました」のメッセージが表示されたら,設定した情報が正しいかどうか,接続対象となる外部データベースの設定が正しく行なわれているかなどをもう一度ご確認ください。接続テストは毎回行なう必要はありません。新規に問合わせファイルを作成したときなどに行なってください。

関連項目

→問合わせ作成ダイアログ