[編集]-[レコード挿入開始/終了] F3
[編集]-[項目挿入開始/終了] F3
[編集]-[ステートメント挿入開始/終了] F3

カーソル位置でレコード挿入を開始します。1レコードの入力が終わると,引き続き次のレコードの入力が始まります。レコード挿入中はコマンド名が [レコード挿入終了] に変わります。
表定義ウィンドウおよびビュー定義ウィンドウでは [項目挿入開始/終了],DPL作成ウィンドウでは [ステートメント挿入開始/終了] とコマンド名が変わり,それぞれ項目属性レコードまたはステートメントレコードを挿入します。


操作手順

  1. レコードを挿入したい位置にカーソルを合わせます。
    表編集ウィンドウをはじめとする表形式のウィンドウでは,新しいレコードはカーソル位置のすぐ上に挿入されます。表オブジェクトがないカード編集ウィンドウでは,表示されているレコードの直前のレコードとして挿入されます。
  2. [編集]-[レコード挿入開始] を選ぶか,F3 を押して,レコード挿入モードにします。表の末尾にカーソルがあるときに,Space を押すか,データを直接入力し始めてもレコード挿入モードになります。
    レコード挿入モードになると,新しいレコードのための領域が確保され,カーソルが左端の項目に移動して文字列編集モードになります。カード編集ウィンドウではカーソル移動順序の先頭の項目に移動します。
  3. 項目にデータを入力して Enter を押すと,次の項目に移ります。レコード挿入モードでは,セルを移動しても文字列編集モードが継続し,レコードを連続的に挿入してゆくことができます。各項目ではデータ入力のためのさまざまな機能が使えます。
    →文字列の入力と編集
    →データ型に応じた項目値の入力
    →各種の入力補助機能
  4. 表編集ウィンドウの右端の項目を入力して Enter を押すと,1レコード分の入力が完了して次の新しいレコードが生成されます。
    カード編集ウィンドウの場合,1カード分の入力を完了したら,PageDown を押すと次のカードが生成されます。カードが複数のシートをもつ場合には,Ctrl+PageDown で次のシートに進みます。最後のシートで Ctrl+PageDown を押すと,1レコード分の入力が完了して次のレコードが生成されます。
    その他のカーソル移動操作も含め,次のレコードに進む操作を行なうと,それまで入力していたレコードが確定してファイルに格納されます。
    →カーソル移動
    →[探す]-[次シート],[前シート]
    →[探す]-[次レコード],[前レコード]
    →[探す]-[次カード],[前カード]
    →[探す]-[次グループ],[前グループ]
  5. [編集]-[レコード挿入終了] を選ぶか,再び F3 を押すと,レコード挿入モードが終了します。表編集ウィンドウでは,他のレコードのセルをクリックしてもレコード挿入を終了します。
    レコード挿入モードを終了するときに,新しいレコードに実際のデータ入力が行なわれていないときは,最後に生成されたレコードは棄てられます。実際にデータ入力があったかどうかは,レコード状態表示領域に書き込みマーク ダーティーアイコン が表示されて分かります。初期値式による初期値入力だけのときは,実際のデータ入力とはみなされません。
    Esc を押すと,最後に入力したレコードを破棄してレコード挿入を終了します。

表オブジェクトがあるカードでのレコード挿入

備考

関連項目

→表操作モードと文字列編集モード
→[編集]-[レコード追加開始]
→[編集]-[1レコード挿入]
→[編集]-[カード挿入]
→[編集]-[訂正開始/終了]
DBProヘルプ目次へ