オブジェクト属性ステートメント

DPL実行中に,カード編集ウィンドウのオブジェクト属性を一時的に変更します。主に,ボタンの有効/無効の制御,状態に応じた表示色の変更などに利用します。


形式

  オブジェクト属性 [ <カーソル名> ]
, [ ( <オブジェクト名> [ , <オブジェクト名> ]... ) ]
, シート = 全部 | <算術式>
, 機能 = 有効 | 無効 | なし | カード手続き | <コマンド名> | <ファイル名>
, 文字列 = <文字列式>
, 図形 = <ファイル名>
, フォント = <フォント番号> | ( <フォント名> , <サイズ> )
, 字送り = <算術式> 単位は常に%
, 行送り = <算術式> 単位は常に%。「行間=」が指定されたら(行間+100)の行送りとして処理する。
, 文字スタイル = ( <スタイル> [ , <スタイル> ]... )
, 文字色 = 標準 | <色名> | <色番号>
, 背景色 = 標準 | 透明 | <色名> | <色番号>
, 網かけ = <パターン名> | <濃さパーセント> | なし
, 網色 = 標準 | <色名> | <色番号>
, 表示書式 = 標準 | <書式>
, 水平配置 = 自動 | 左寄せ | 右寄せ | 中央揃え | 両端揃え | 均等割付 | 行末揃え | あふれ文字右寄せ
, 垂直配置 = 上寄せ | 下寄せ | 中央揃え | 両端揃え | 均等割付 | あふれ文字下寄せ
, 縦書き = する | しない
, 折返し = する | しない
, 禁則処理 = する | しない
, 行表示 = 全部 | 先頭行のみ
, 境界線種 = <線種番号> | なし
, 境界線色 = 標準 | <色名> | <色番号>
, 形 = ( <形> [ , <見出し部の形> ] ) V3 までの構文「境界線スタイル=(<境界スタイル> [, <境界スタイル>]... )」の形も許す。そして「立体ボタン」,「平面ボタン」が指定されたらそれぞれ「形=(立体凸小)」,「形=(平面)」として解釈する。また,「影付き」が指定されたら「影=(3,標準)」として解釈する。
, 影 = ( <影の幅> [ , 標準 | <色名> | <色番号> ] ) (V4変更)
, 表示 = する | しない | グループ先頭のみ | グループ最後のみ
, 印刷 = する | しない | グループ先頭のみ | グループ最後のみ
, 値のみ印刷 = する | しない
, ヒント1 = <文字列式> 別名:注釈(非公開)も実質的な互換のためにヒント1と同じ動きにする。V4 では本当の注釈属性は変更できない(注釈に一時的な変更を行なう意味はない)。
, ヒント2 = <文字列式>
, カーソル停止 = する | しない V3 では何故無かったのか?
, 編集 = 許可 | 禁止
, グループ一括処理 = する | しない

パラメータ

<カーソル名>
オブジェクト属性を変更しようとするカード編集ウィンドウを指定します。省略するとカレントカーソルが指すウィンドウが対象となります。
( <オブジェクト名> [ , <オブジェクト名> ]... )
属性を変更したいオブジェクトを列挙します。ここで指定したオブジェクトに他のパラメータで指定された属性が設定されます。指定したすべてのオブジェクトに同一の属性が設定されます。指定されていないオブジェクトの属性は変更されません。存在しないオブジェクト名を指定しても無視されます。オブジェクト名の指定を省略した場合は,全オブジェクトが対象になります。
シート
対象となるシートを指定します。ここで指定されたシート以外のオブジェクトの属性は変更されません。省略したときは 全部 とみなされます。現在のシート番号は,シート移動ステートメントで求められます。
<算術式>対象となるシート番号を指定します。
全部全シートを対象とします。
機能
ボタンオブジェクトのときのみ有効で,ボタンを有効にするか無効にするか指定します。また,ボタンに割り当てられている機能を変更することができます。省略した場合,状態は変更されません。また,ボタンを無効にしても,そのボタンが淡色表示になったりはしません。
有効 ボタンを有効にします。ボタンにメニュー機能やファイル名が割り当てられている場合は,それを実行するようにします。
無効 ボタンを無効にします。このボタンは押せません。
なし このボタンを押しても何も起こりませんが,訂正モードなどは終了して確定します。
カード手続き ボタンにメニュー機能やファイル名が割り当ててあっても,それを無視してカード手続きを実行するようにします。
<コマンド名> ボタンに割り当てられることができるコマンドの名前を文字列式で指定します。コマンドの名前は,オブジェクト属性ダイアログ:基本ページの [コマンド] リストボックスに表示されるものです。
<ファイル名> ボタンを押したときに実行またはオープンされるファイルを文字列式で指定します。
文字列
文字列ボタンのときのみ有効で,その表示文字列を文字列式で指定します。省略した場合,文字列は変更されません。
図形
図形ボタンのときのみ有効で,その表示図形を文字列式で指定します。省略した場合,図形は変更されません。
フォント
オブジェクトで表示する文字のフォントを,フォント番号,またはフォント名とサイズの組を指定します。省略した場合,フォントは変更されません。
<フォント名> は Windows に対して指定するフォント名を文字列式で指定します。指定するフォント名は,全角半角の違いや,大文字小文字,空白の有無などすべて正しく指定する必要があります。正しいフォント名は,Windows のコントロールパネル「フォント」でフォントファイルを開いたときに,[書体名] として表示されているものです(フォントファイルの名前として表示されている「MS ゴシック & MS Pゴシック」のようなものではないので注意してください)。たとえば次のようなものがあります。
MS ゴシック
MS P明朝
Times New Roman
SVBar CD39
<サイズ> は,<フォント名> で指定したフォントで有効なフォントサイズを算術式で指定します。単位はポイントです。
字送り
文字送りの幅を算術式で指定します。フォント幅を 100%とした%で指定します。省略した場合,字送りは変更されません。
行送り
行送りの高さを算術式で指定します。フォント高さを 100%とした%で指定します。省略した場合,行送りは変更されません。
DBPro V3 までの行間パラメータでゼロと指定した場合と,行送りパラメータで 100 と指定した場合とが同等です。すなわち,(行送りパラメータの値)=(行間パラメータの値+100) となるように指定してください。
文字スタイル
オブジェクトで表示する文字のスタイルを指定します。複数のスタイルを組み合わせたいときは,括弧で括っていくつでも列挙できます。省略した場合,文字スタイルは変更されません。<スタイル>には次のものが指定できます。(V4.5変更)
太字 下線 斜体 取消線 立体凸 立体凹 中抜き なし
立体凸,立体凹,中抜きのいずれか二つ以上を同時に指定することはできません。
文字色
オブジェクトで表示する文字色(→機能ガイド:色)を指定します。省略した場合,文字色は変更されません。
標準Windowsに設定されている標準色が使われます。
<色名>色名を文字列式で指定します。
<色番号>色番号を算術式で指定します。
背景色
オブジェクトの背景色(→機能ガイド:色)を指定します。省略した場合,背景色は変更されません。
標準Windowsに設定されている標準色が使われます。
透明背景色を透明にし,オブジェクトの奥にある他のオブジェクトまたはカードがそのまま見えます。
<色名>色名を文字列式で指定します。
<色番号>色番号を算術式で指定します。
網かけ
オブジェクト表示領域にかける網かけのパターンまたは濃さを指定します(→機能ガイド:網かけ)。省略した場合,網かけは変更されません。
<パターン名>パターン名を文字列式で指定します。
<濃さパーセント>網の濃さを 0〜100 になる算術式で指定します。ゼロのときは網かけは行なわれません。
なし網かけは行なわれません。
網色
オブジェクト表示領域にかける網かけの色を指定します。省略した場合,網色は変更されません。指定の仕方は文字色パラメータと同じです。
表示書式
オブジェクト値を表示するときの書式を指定します。省略した場合,書式は変更されません。
<書式>指定された書式で表示されます。
標準データ型に応じて決められている標準書式で表示されます。
水平配置
オブジェクト内での文字や図形の水平方向の配置を指定します。省略した場合,水平配置は変更されません。
自動データ型に応じて自動的に配置が決定されます。
左寄せ
右寄せ
中央揃え
両端揃え
均等割付
行末揃え
あふれ文字右寄せ
垂直配置
オブジェクト内での文字や図形の垂直方向の配置を指定します。省略した場合,垂直配置は変更されません。
上寄せ
下寄せ
中央揃え
両端揃え
均等割付
あふれ文字下寄せ
縦書き
オブジェクトの表示文字列を縦書きにするかどうか指定します。省略した場合,状態は変更されません。
する縦書きで表示します。
しない横書きで表示します。
折返し
表示文字列がオブジェクトの幅に収まらないときに,折返して表示するか,あふれた部分を表示しないかを指定します。省略した場合,状態は変更されません。
する折り返します。
しない折り返しません。
DBPro V3 までは「自動改行」と呼んでいた機能です。
禁則処理
折返し表示するときに,行頭禁則文字/行末禁則文字の処理を行なうか否かを指定します。省略した場合,状態は変更されません。
する禁則処理します。
しない禁則処理しません。
行表示
改行コードが含まれていたときに,2行目以降を表示するか否かを指定します。
全部値のすべてを表示します。(既定値)
先頭行のみ最初の改行コード以降を表示しません。
境界線種
オブジェクトの境界線を指定します。省略した場合,境界線種は変更されません。
<線種番号>1〜10 が指定できます。→機能ガイド:線
なし境界線を引きません。
オブジェクト属性ステートメントで指定できる境界線は,オブジェクト全体を囲む「枠線」だけです。ラベル区切り線や表オブジェクトの明細区切り線などの線種や色を変更することはできません。(表オブジェクトの[明細部の形]が <明細部と一体> 以外の場合,明細部を囲む枠線の意味になります。)→オブジェクト属性ダイアログ:枠線ページ
境界線色
オブジェクトの境界線の色を指定します。省略した場合,境界線色は変更されません。指定の仕方は文字色パラメータと同じです。
オブジェクト全体の立体/平面の形を指定します。省略した場合,形は変更されません。<形> には次のものが指定できます。→オブジェクト属性ダイアログ:枠線ページ
平面 立体凸小 立体凹小 立体凸中 立体凹中 立体凸大 立体凹大
<見出し部の形> は表オブジェクトの場合にだけ指定できます。上記の形に加えて次の者が指定できます。
明細部と一体見出し部と明細部を一体化して表示します。明細部と一体 以外の形を指定すると,<形> は明細部の形を意味します。
注:
DBPro V3 までの境界線スタイル「立体ボタン」,「平面ボタン」は廃止されました。形パラメータの「立体凸小」や「平面」を利用してください。
オブジェクトの右下方向に影を付けます。省略した場合,影は変更されません。ピクセル数の <影の幅> と影のの組合せで指定します。色の指定の仕方は文字色パラメータと同じです。
表示
画面上での表示を一時停止したり,再表示したりできます。省略した場合,表示は変更されません。→オブジェクト属性ダイアログ:他ページ
する
しない
グループ先頭のみ
グループ最後のみ
印刷
このオブジェクトを印刷対象にするか否か指定します。省略した場合,印刷は変更されません。→オブジェクト属性ダイアログ:他ページ
する
しない
グループ先頭のみ
グループ最後のみ
値のみ印刷
背景や枠線などが印刷されずに,値だけを印刷するかどうか指定します。省略した場合,値のみ印刷は変更されません。
する背景や枠線を印刷せず,値のみ印刷します。
しない背景や枠線も含めて,すべて印刷します。
ヒント1
セルカーソルがあるときにステータスバーに表示される文字列を変更します。省略した場合は変更されません。
注:
DBPro V3 まではオブジェクトの注釈属性がステータスバーに表示されていましたが,V4 からは注釈属性は表示されないのでオブジェクト属性ステートメントから廃止されました。代わりにヒント1パラメータを使ってください。
ヒント2
マウスポインタを一定時間置いておいたときに表示されるヒントの内容を変更します。省略した場合は変更されません。
カーソル停止
カーソルを停止させることができるかどうかを指定します。省略した場合は変更されません。
するこのオブジェクトにフォーカスを置くことができるようになります。
しないこのオブジェクトにはフォーカスを置くことができなくなり,文字列編集モードにも入れなくなります。
編集
オブジェクトのデータを編集可能にするかどうか指定します。省略した場合は変更されません。カーソル停止が指定されているオブジェクトに対してだけ有効で,データ更新が許可されていないカード,あらかじめ編集可能として作られていないオブジェクトに対しては,編集可能にすることはできません。
許可文字列編集モードに入ることができるようになります。。
禁止文字列編集モードに入ることはできますが値を変更することはできなくなります。
グループ一括処理
表オブジェクトの外にある項目オブジェクトの値を更新したときに,同じグループに属する他のレコードの値も更新するかどうかを指定します。省略した場合は変更されません。グループ一括処理が指定されているオブジェクトを更新すると,同一グループに分類されるすべてのレコードのその項目が同じ値になります。→オブジェクト属性ダイアログ:他ページ
するグループ一括処理をします。
しないグループ一括処理をしません。

結果

<カーソル名>変化しません。
カレントカーソル<カーソル名> と同じ内容になります。
$$CMDSTATE= 0正常終了
= 201カーソルが正しくありません

解説

注意

関連項目

→オブジェクト属性ダイアログ
→項目表示属性ステートメント
→シート移動ステートメント
→DPLの構文
→$$CMDSTATE一覧
DBProヘルプ目次へ